●令和7年 上半期活動記録をお届けいたします
2025年7月5日
神道日垣の庭事務局
1月1日
令和7年 乙巳歳のはじまり
1月14日
今年最初の満月祭と富士山
1月19日
今年最初の日垣宮主奥都城祭
2月3日
立春参拝会 鹿島神宮
要石
御手洗の池
宮主による2004年の祭祀の様子
立春参拝会 大洗磯前神社
拝殿と干支の大きな絵馬
今では珍しい茅葺屋根の御本殿
神磯の鳥居
2月15日 信州 戸隠神社 正式参拝
中社大鳥居
中社拝殿
三本杉のひとつから差し込む朝日
宝光社
奥社大鳥居
3月19日
今年初めからよく神庭へ遊びにくるジョウビタキのオス
3月20日 春のみたままつり
神庭における祭祀
清谷神座
奥都城
4月8日 四国神修
大麻神社
飯神社
冠纓神社・地球新生神宮
4月10日 本部の桜が満開
宮主の愛した桜
ヒヨドリも遊びにくる
4月28日 越後一宮 彌彦神社 正式参拝
大鳥居
拝殿
奥の宮にもご挨拶
20年前の2005年
奥の宮で祭祀をする宮主の様子 参列者は約40名
5月30日 第54回神道日垣の庭創立紀元祭
神庭
清谷神座
奥都城
6月20日
モリアオガエルが今年も産卵
2003年9月 柔らかな表情の宮主
北海道神修の祭祀後の様子
当時80歳とは思えぬほどパワフルに祭祀を続けていた日垣宮主